一人で悩まないで
悩んでいる方
突然の事態にお困りの方
すぐにお電話下さい。
お役に立つアドバイスをいたします。
■弁護士 竹山 直彦のホームページはこちら
http://takeyama.xsrv.jp/
取扱分野
自己紹介
- 所属弁護士会
- 大阪弁護士会
経歴・技能
- 事業会社勤務経験
学歴
- 1991年 3月
-
大阪大学卒業
地元密着型です
職歴
- 1991年 4月
-
日本総合研究所入所
様々な視野から,問題解決のアドバイスをします。 - その後飲食店,小売販売店,塾などに勤務
人となり
- 趣味
- 部屋掃除・風呂掃除・子どもとの散歩
- 特技
- 会話
- 個人 URL
- http://takeyama.xsrv.jp/
- 好きな言葉
- 己の欲するところを人に施せ
- 好きな食べ物
- 餃子とビール
- 好きな休日の過ごし方
- 掃除と散歩と…
離婚・男女問題
離婚・男女問題の取扱分野
原因
- 不倫・浮気 解決事例あり
- 別居 解決事例あり
- 性格の不一致
- DV・暴力
- セックスレス
- モラハラ
- 生活費を入れない
- 借金・浪費
- 飲酒・アルコール中毒
- 親族関係
請求内容
- 財産分与
- 養育費
- 親権
- 婚姻費用 解決事例あり
- 慰謝料
- 離婚請求
- 離婚回避
- 面会交流
離婚・男女問題の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
【竹山法律事務所の特徴】
・打ち合わせを十分に行った上で、事案に沿った具体的な対処方法を提示して、ご依頼者様にご納得いただけるまで真摯に対応しております。
・敷居の低い弁護士事務所ですので、セカンドオピニオンとしてもご相談下さい。紛争の円滑な解決は、迅速な相談と対処がカギです。
http://takeyama.xsrv.jp/
■強み
・弁護士歴は10年以上あり、特に離婚、男女問題、子どもに関する諸問題については豊富な経験と実績があります。
・裁判所が、実際にどのように考え、事案を取り扱っているのかという、実務的観点から、紛争解決方法を提示することができます。
・複雑で緊急性を要する案件も含め、離婚問題を中心に多数の男女問題を取り扱っております。
・不貞行為を原因とするトラブルやDVによる保護命令の申立てから、監護者や親権、養育費など子どもをめぐるトラブルも経験豊富です。
・もちろん守秘義務は厳守しますので、安心してご相談下さい。
・下記ホームページもご覧下さい。
http://takeyama.xsrv.jp/service/rikon/
■主な取り扱い分野
◎離婚交渉
◎離婚調停
◎離婚訴訟
◎不倫問題
◎男女トラブル
◎DVによる保護命令申立
◎子どもの監護権・引渡し問題
◎子どもとの面会交流をめぐるトラブル
◎子どもの養育費や婚姻費用をめぐる紛争
詳しくは、下記ホームページをご参照下さい。
http://takeyama.xsrv.jp/faq/
【明朗な料金体系で確実・スピーディに対応いたします】
当時事務所では日本弁護士連合会が定めていた費用規定をベースにご依頼の難易度を考慮した適正、妥当な費用を設定させていただきます。詳しくは、料金の項目をご覧ください。お客様の経済状態に応じて、料金の相談をさせて頂きます。
なお、法テラスでの対応も可能ですので、ご相談下さい。
【お忙しいご相談者様に合わせて臨機応変に対応しております。】
・当初は、直接面談を通じてのご相談を致します。ご相談者様に最善の解決策を提案するため、電話やメールのみでの初回相談は応じかねます。
・その後は、メールや電話でのご回答・ご相談も可能です。ご多忙の場合や、遠方のご相談者様には、当事務所の電話会議システムを利用した打ち合わせも可能です。
・可能な限りご依頼者様の都合に合わせご相談に応じます。事前にご連絡を頂ければ、土日や夜間18時以降の相談、最短で即日法律相談が可能です。
・ご予約は、下記のホームページからでも可能です。
http://www.takeyama-law.com/index.html
【メッセージ】
離婚問題・男女トラブル・子どもを巡る紛争は、最初の対応が重要です。
後日影響が生じないようにするためにも、早期の段階でまず竹山法律事務所にご相談下さい。
一人で悩まず、お電話(06-6223-2232)やメール(takeyama-law@eco.ocn.ne.jp)、または下記ホームページからご相談のご予約を。
http://takeyama.xsrv.jp/
竹山法律事務所は、離婚・男女問題の紛争に関して、わかりやすく具体的に解決策をご提案し、対応策を示して、調停と訴訟手続にも真摯に対応することで、皆様からのご支持を受けてきました。
守秘義務は厳守致しますので、男女問題からお子様の問題まで、何でもお気軽にご相談下さい。
離婚・男女問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに 5,000円(税別) |
着手金/報酬金 |
経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
労働問題
労働問題の取扱分野
原因
- パワハラ・セクハラ
- 給料・残業代請求
- 労働条件・人事異動
- 不当解雇
- 労災認定
労働問題の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
【竹山法律事務所の特徴】
・打ち合わせを繰り返し、直面している問題の根本を洗い出すことで、事案に沿った具体的な対処方法を提示いたします。ご依頼者様の立場で解決策を検討し、相手方との交渉にも積極的に参加していきます。
・職場環境や賃金、残業代、職場での様々なハラスメント、クレームについて、的確な対処方法をアドバイス致します。
・社内・社外を問わず、労務に関する社内規程の整備から、団体交渉、労働審判や訴訟に至るまで、対応方法の提示や実際の紛争処理を、適切かつ迅速に行います。
・敷居の低い弁護士事務所です。紛争の円滑な解決は、迅速な相談と対処が必要です。
http://www.takeyama-law.com/index.html
【強み】
・従業員側でも使用者側でも、ご相談に応じます。
・残業代未払い問題、セクハラ・パワハラ問題、不当解雇問題、従業員や役員の不祥事対応、団体交渉への対応を得意としております。
・必要な場合には、社会保険労務士と連携を図り、より適法で適正な解決策を練っていきます。
・粘り強い交渉と具体的対応策の提示に自信があります。法律と実務、判例に従った処理や、労務問題の緊急事態にはご相談下さい。
【主な取り扱い分野】
◎事業主・使用者側の立場での労働問題への対応
◎パワハラ・セクハラ問題への対応
◎問題社員への対処
◎残業代未払問題
◎労使交渉への対応・団体交渉
◎入社時・退職時の会社対応
◎退職社員の競業避止義務違反への対応
◎契約打ち止め
◎従業員のメンタルヘルスと会社の対応
など多数の解決実績があります。
緊急事態が発生した場合、どのようにしていいかわからない場合、すぐにご連絡下さい。
労務問題や経営問題に関する、従業員や役員向けの解説、セミナーも実施しています。
http://www.takeyama-law.com/index.html
【お忙しいご相談者様に合わせて臨機応変に対応しております。】
・当初は、直接面談を通じてのご相談を致します。ご相談者様に最善の解決策を提案するため、電話やメールのみでの初回相談は応じかねます。
・その後は、メールや電話でのご回答・ご相談も可能です。ご多忙の場合や、遠方のご相談者様には、当事務所の電話会議システムを利用した打ち合わせも可能です。
・可能な限りご依頼者様の都合に合わせご相談に応じます。事前にご連絡を頂ければ、土日や夜間18時以降の相談、最短で即日法律相談が可能です。
ご予約は、下記ホームページからでも可能です。
http://www.takeyama-law.com/index.html
【メッセージ】
経営者と従業員の信頼関係こそが、職場環境を良好なものとし、会社を発展させる鍵です。
残業代を含む賃金問題、パワハラやセクハラ問題、社内問題の放置は、会社運営や、従業員の労働意欲、ワークライフバランス、健全な職場環境に大きく影響します。
問題に誠実に対応しつつ、問題が起きないように事前に十分な対策を講じ、問題が生じた場合には迅速な対応をとることが重要です。
竹山法律事務所は、労務問題に関して、ご相談者様に具体的対応策を示し、実行に移すことで、皆様に選ばれてきました。
必要と判断した場合には、社労士、税理士と随時連携しながら労務問題に対処致しますので、竹山法律事務所に是非ご相談下さい。
下記ホームページからのご予約も可能です。
http://www.takeyama-law.com/index.html
労働問題の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに 5,000円(税別) |
着手金/報酬金 |
経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
遺産相続
遺産相続の取扱分野
請求内容
- 遺言
- 相続放棄
- 相続人調査
- 遺産分割 解決事例あり
- 遺留分減殺請求
- 相続登記・名義変更
- 成年後見
- 財産目録・調査
遺産相続の特徴
-
法テラス利用可
法テラスの民事法律扶助制度がご利用いただけます。 (経済的に余裕がない方が法的トラブルにあった時に、無料で法律相談を行い、弁護士・司法書士の費用の立替えを行う制度です。) ※援助を受けるためには、一定の条件を満たす必要があります。詳しくは法テラスまでご確認ください。
-
女性スタッフ在籍
事務所内に女性弁護士または女性スタッフが在籍しております。
- 当日相談可
- 休日相談可
-
夜間相談可
「18時以降」を夜間としています。事務所によっては「22時まで」や「平日のみ」などの制限がある場合がございます。
【竹山法律事務所の特徴】
・事案に沿った具体的な対処方法を提示することで、ご依頼者様にご納得いただけるまで真摯に対応しております。
・ご満足いただいた依頼者様からのご紹介が多いです。「相談への対応」「十分な聴き取り」「納得できる説明」「事前の十分な対策を講じること」などに、信頼をお寄せいただき、さらにお知り合いの方をご紹介いただくことが多いです。
・適切な内容の遺言の作成も行っています。
・会社経営者様には、会社や経営の承継のアドバイスも実施しています。
・敷居の低い弁護士事務所ですのでお気軽にご相談下さい。紛争の円滑な解決は、迅速な相談と対処が必要です。
・守秘義務は厳守致しますので、ご安心下さい。
http://takeyama.xsrv.jp/service/souzoku/
【主な取り扱い分野】
◎遺言書(公正証書遺言、自筆証書遺言)の作成
◎遺産分割協議書の作成
◎遺産分割の協議、調停への対応
◎遺言の執行
◎不動産の相続への対応
◎自社の株式の相続問題への対応
◎事業経営の承継・相続問題
◎将来の相続に関する相談
◎相続放棄手続と限定承認手続
◎遺留分分割請求
◎親族が隠した相続財産の返還請求
など多数の調停・訴訟の実績と、解決実績があります。
【お忙しいご相談者様に合わせて臨機応変に対応しております。】
・当初は、直接面談を通じてのご相談を致します。ご相談者様に最善の解決策を提案するため、電話やメールのみでの初回相談は応じかねます。
・その後は、メールや電話でのご回答・ご相談も可能です。ご多忙の場合や、遠方のご相談者様には、当事務所の電話会議システムを利用した打ち合わせも可能です。
・可能な限りご依頼者様の都合に合わせご相談に応じます。事前にご連絡を頂ければ、土日や夜間18時以降の相談、最短で即日法律相談が可能です。
・ご予約は、下記のホームページからでも可能です。
http://www.takeyama-law.com/index.html
【メッセージ】
近年、遺言作成や遺産分割のご相談が急増しています。
特に高齢者や、疎遠な親族のいるご家族では、家庭内での話合いをすることが難しく、信頼のできる弁護士に依頼されるケースが増えています。
当事務所では、早めの相続対策をとることで、皆様の家族や財産、事業を守るお手伝いをします。
相続問題の「事前の対策」と「事後の対応」は、慎重に対応して下さい。
税務問題や、今後の生活、親族間の関係にも大きく影響します。
「事前の対策」=遺言や事業の承継対策は、話合い、人間関係、そして決断が鍵です。
「事後の対応」=遺産分割や隠匿財産の返還請求は、迅速な資料の収集と、的確な判断が鍵です。
親族への信頼とバランスを慎重に考えて、どのようにすればご自身の思いを引き継げるか、ご両親の遺志を引き継いでいけるかを、時間をかけて考えることが鍵です。
また相続発生後の遺産分割でお悩みの方、どのように分割したらよいのかわからない方、相続人間で争いが生じている方も、ご相談ください。
必要と判断した場合には、税理士と随時連携しながら対処致します。
様々な方向からの対策を講じることで紛争解決を図る竹山法律事務所に、是非ご相談下さい。
一人で悩まず、お電話(06-6223-2232)やメール(takeyama-law@eco.ocn.ne.jp)、または下記ホームページからご相談のご予約を。経験豊富な弁護士がご相談に応じます。
http://www.takeyama-law.com/index.html
遺産相続の料金表
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 30分ごとに 5,000円(税別) |
着手金/報酬金 |
経済的な利益の額が ・300万円以下の場合: 着手金 8% / 報酬 16% ・300万円超3,000万円以下の場合: 着手金 5%+9万円 / 報酬 10%+18万円 ・3,000万円超3億円以下の場合: 着手金 3%+69万円 / 報酬 6%+138万円 ・3億円超の場合: 着手金 2%+369万円 / 報酬 4%+738万円 ※上記パーセンテージ(%)は経済的な利益の額に対する割合です。 ※上記、別途消費税がかかります。 |
弁護士プロフィールページ内、料金表の消費税に関しまして、新税率(8%)と旧税率(5%)が混在している可能性があります。
個別料金に関しましては、直接弁護士にご確認をいただくことをお勧めします。
所属事務所情報
- 所属事務所
- 竹山法律事務所
- 所在地
- 〒541-0042
大阪府大阪市中央区今橋2-4-10大広今橋ビル7階 - 最寄り駅
- 地下鉄堺筋線「北浜駅」3、4番出口から徒歩3分
京阪電車「北浜駅」21番出口から徒歩3分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」8番出口から徒歩5分
駐車場(コインパーキング)は、徒歩0分の距離に、複数あります。 - 交通アクセス
-
- 駐車場近く
- 設備
-
- 完全個室で相談
- 事務所URL
- http://takeyama-law.com/
所属事務所の取扱分野
- 注力分野
-
- 離婚・男女問題
- 債権回収
- 税務訴訟
- 企業法務
- 取扱分野
-
- 借金
- 交通事故
- 離婚・男女問題
- 相続
- 労働
- 債権回収
- 不動産賃貸
- 不動産契約
- 再編・倒産
- 税務訴訟
- 不動産・建築
- 企業法務
電話で問い合わせ
050-5887-4426
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
対応地域

所属事務所情報
- 所属事務所
- 竹山法律事務所
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区今橋2-4-10大広今橋ビル7階
- 最寄駅
- 地下鉄堺筋線「北浜駅」3、4番出口から徒歩3分
京阪電車「北浜駅」21番出口から徒歩3分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」8番出口から徒歩5分
駐車場(コインパーキング)は、徒歩0分の距離に、複数あります。
弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
離婚・男女問題に注力する弁護士を探す
おすすめの特集から探す
労働問題に注力する弁護士を探す
分野から探す
おすすめの特集から探す
※お問い合わせの際は「弁護士ドットコムを見た」とお伝えいただければ幸いです。
対応地域

- 経歴・資格
- 事業会社勤務経験
- 事務所の対応体制
- 駐車場近く
- 完全個室で相談